「かなた」と同義でした。現代語で「対話者を差す語」としては、自分と同等か目下の相手にしか使えない言葉です。常識として、部下が上司に対して、あるいは客商売の人が顧客に対して、使ってはなりません。>

taskapremiumtaskapremium のブックマーク 2016/05/22 19:14

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「vous」の訳語としての「君」(1)

    三郎さん フランス語の「tu」と「vous」の使い分けについての記事は、明日、掲載します。フランス語の知識の無い方々にも「よその国や異言語でも言葉は相手によって使い分けるものらしい」と薄々でも分かって戴け...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう