実際はホタルの放流でも、ゲンジ・ヘイケ構わずエサのカワニナも輸入物というイベントもあります。これを機会に生物多様性について広く学んでほしいと思いました。お疲れ様でした。

OSATOOSATO のブックマーク 2016/07/21 00:50

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

金魚の放流は、何故あってはならなかったのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 いつもはブログで語りたいことを語っているのですが、今回はちょっと事情が異なりまして…… 結果的にですが、今回私が少なからず原因となり、大阪府泉佐野市が伝統的に続けている「ある...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう