(豊洲)(「地下空洞は排水用設備の高低差確保目的、もしくはモニタリング用」らしい http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188218/1 モニタリング費用是非はわからんけど、ワシの脳は周回遅れすぎるのだった。)

gimonfu_usrgimonfu_usr のブックマーク 2016/09/17 01:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

豊洲市場、食品扱う主要3棟の地下を公開 報道陣向けに:朝日新聞デジタル

    東京都の築地市場(中央区)が移る予定の豊洲市場(江東区)で、品を扱う主要3棟の地下が16日、報道陣に初めて公開された。都が「盛り土をした」と説明してきた地下には空間があり、一面に水がたまっていた...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう