例えば用例や語誌を知りたくて引くと『日国』ですら情報量がまったく足りない。紙幅の呪縛から解き放たれたことで、今後の辞書には大きな可能性が出てくる。それがいつ頃活かせるようになるかな。。

BIFFBIFF のブックマーク 2016/11/13 20:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応

    語彙・辞書研究会 第50回記念シンポジウム「辞書の未来」 日時 2016年11月12日(土) 13時15分~17時 会場 新宿NSビル 3階 3J会議室 【第1テーマ】日語母語話者に必要な国語辞書とは何か [パネリスト]小野正...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう