とりあえず“容疑”があれば捜査令状使ってプロバイダーから情報を引き出せるってことじゃないかなあ。“犯人”を見つけて起訴するつもりがあるんだろうかと思うけど。

mohnomohno のブックマーク 2011/03/02 11:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【入試問題流出】犯人特定、捜査関係者は「早くできる」も「業務妨害適用の逮捕ムリ…」の声も…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    入試問題のネット投稿は罪に問えるのか。京都大などの試験問題がインターネットの質問サイトに投稿された問題で、京都府警や警視庁は偽計業務妨害容疑などで捜査に乗り出す方針を固めたが、違法性の見極めには「...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう