当時の「公」とは=国家、=天皇で、国民はその赤子であり使用人ってのが分かりやすい。「親孝行」「主君に忠実」はあっても「子供を大事に」「家臣をいたわれ」はない。大きな家(おおやけ)の中の、毒親と搾取子って感

nowa_snowa_s のブックマーク 2017/03/16 19:21

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

高橋源一郎氏の「教育勅語」現代語訳

    高橋源一郎 @takagengen この前、「方丈記」を現代語に訳したのだが、実は、古典の現代語訳は、個人的に、しょっちゅうやっている。人知れずだが。というのも、普通に古典を読んだり、あるいは、いわゆる「現代語...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう