興味深い話。消化に時間がかからないのは過熱した種子、つまり穀物も同じなので、初期の農耕は明らかに収量が足りないのになぜ成立したのか?の説明にも使えそう。

turanukimaruturanukimaru のブックマーク 2017/04/04 23:57

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

脳の進化の諸仮説(食性脳仮説,高エネルギー組織説,社会脳仮説,時間収支モデル,料理説)について簡単に紹介する - おまきざるの自由研究

    はじめに 生主義者の研究 べものとしての果実と葉の違いはどこにあるのか? 性脳仮説 "高エネルギー組織"説 社会脳仮説 社会集団サイズを大きくする利点とは 時間収支モデル 料理説 イモ(?)のアウストラ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう