答:天下り先だからだよ。過剰なスペックで作らせて、費用対効果なんて概念がない。ロケット開発なんかと同じ構造。

takamasa9294takamasa9294 のブックマーク 2017/09/21 06:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

埼玉にETCじゃなくパスモ手渡しの道路 利用伸び悩む:朝日新聞デジタル

    道路なのにETCじゃなく、PASMO(パスモ)? さいたま市緑区の新見沼大橋有料道路で、通行料を交通系ICカードのPASMOやSuica(スイカ)で払えるようになってから8年がたつ。しかし、利用率...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう