門外漢で良く分からないけど、軽水は-44℃、重水は-40℃を境に、他の液体と同じ挙動か、水特有の挙動かが変わるので、液-液相変化の「臨界点」が存在する、という事かな。

spacefrontierspacefrontier のブックマーク 2018/01/11 09:08

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

水に特有の物理的特性の起源を解明 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)放射光科学総合研究センター ビームライン開発チームの片山哲夫客員研究員(高輝度光科学研究センターXFEL利用研究推進室研究員)、ストックホルム大学のキョンホァン・キム研究員、ア...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう