60,70年代に公害問題から化学物質不信にシフトして、同時期には薬害や医療従事者の不祥事があったりと、科学へのカウンターみたいなムーブメントもあったけど、更に物よりスタイルを売る時代になって悪化しとる。

quick_pastquick_past のブックマーク 2018/02/14 13:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

奇跡のリンゴのその後 ―ニセ農業からニセ医学へ― - バッタもん日記

    1.はじめに 5年前に、「奇跡のリンゴ」という映画が公開されて話題になりました。モデルとなった人物は、木村秋則という農薬も肥料も使わずにリンゴを栽培することに成功したと「自称」している青森県のリンゴ農...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう