“具体性を持たない政治言語の使い方を覚えてしまえば、中身は元々空虚なのだから、勝手に解釈して新たな内容を盛り込める。そうやって自由裁量の幅を増やす喜びに「最後のソ連世代」は目覚めていたと、著者は言う”

mikanyama-cmikanyama-c のブックマーク 2018/02/27 08:37

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

安倍首相の過労死問答に思う、ソ連の言語文化に学ぶべきこと | 文春オンライン

    『最後のソ連世代 ブレジネフからペレストロイカまで』(アレクセイ・ユルチャク 著 半谷 史郎 訳) 働き方改革関連法案について野党議員が質問した。残業を大幅に認める法案は実質的には過労死の合法化ではな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう