そもそも両国で女相撲やってたんだよね、江戸期には

enemyoffreedomenemyoffreedom のブックマーク 2018/04/05 12:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中! on Twitter: "相撲の女人禁制は神道とか関係無く、明治時代後半に始まった相撲の歴史から見たら新しい伝統。 そもそも文献に初めて相撲が登場するのが「日本書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。室町時代は比丘尼による女相撲が行われている。 国技館が出… https://t.co/hsukntXjLL"

    相撲の女人禁制は神道とか関係無く、明治時代後半に始まった相撲の歴史から見たら新しい伝統。 そもそも文献に初めて相撲が登場するのが「日書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。室町時代は比丘尼による女...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう