温泉町の諏訪の銭湯もつぶれた。ここに来た頃は昭和以前からの古い家にはほとんど内湯がなく、地域の共同温泉浴場利用がほとんどだったが、核家族化し、家の建て替えなどで内湯を好む家が多くなった。

godmothergodmother のブックマーク 2018/06/11 02:29

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「潰れる銭湯と生き残る銭湯」にある明確な差

    戦前、都内には2900軒以上の銭湯があった。それが戦争で400軒ほどに激減した。その後、日の経済成長と人口増と軌を一にして増加したものの、内風呂の普及から1968年の2687軒をピークに減少。文京区のように1960...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう