2015年の記事だった。/エロ本も一緒に軽減税率とはいかないから、今でもやってる自主規制の18禁や成年コミックマークみたいゾーニングをもっと漏れなくやろうということだから別に業界の自由ではないかなあ。

ROYGBROYGB のブックマーク 2018/07/11 11:26

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は25日、2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率の適用が検討されている書籍・雑誌について、出版業界が有害図書の線引きを自主的に決めたうえで、議員立法で対象に加えるべきだとの...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう