R18指定された発行物のゾーニングならまだ分かるんだけど、主観による排除は無理筋。出版社自主規制や書店判断なんかの自粛を求める運動も実質規制・検閲で危険なことを理解すべき。

hinbasshinbass のブックマーク 2018/09/18 06:55

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A 要点だけ見るとだいたいこんな感じでしょうか。 1 規制活動はだいたい勘違いから始まる。...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう