誰も受け取れないサービスとやらにバリバリに予算が積まれる未来に10point位賭けられる。効率化のために箱物造って「平日昼間に該当者が」行けばサービスが得られるとか、仕事してる者の誰が使えるんだよ。

aust-blu-citaust-blu-cit のブックマーク 2018/12/16 10:52

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「年収200万で生活は中の上」という層に知ってほしい、日本の病理(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    過剰なほど「働く国民」 経済学者の井手英策氏が著した『幸福の増税論』は、財政社会学専門家による日社会を分析した優れた書だ。 日人は勤勉と節約を美徳とする。 江戸時代の二宮尊徳、石田梅岩らの、真面目...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう