もう運転手にマイクロチップを埋め込んで血中の疲労物質を検知、バス本体と連動して運転開始時からの変動をGPS付きで常に監視するとか…装置を外すとか現金を積んでモード解除とかが出るか…。

ZeroFourZeroFour のブックマーク 2019/01/15 09:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

バス会社 「点呼」不適切が多数 軽井沢バス事故後に処分の会社 | NHKニュース

    15人が死亡した3年前の長野県軽井沢町のバス事故のあと行政処分などを受けたバス会社の半数以上にあたる500社余りで、運転手の健康状態などを確認する「点呼」が適切に行われていなかったことが分かりました。「...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう