堂々とこんな独自研究臭いことを書けるような、太い神経がほしい。こういう説もあり=>https://bit.ly/3BIjQGa タイではトウガラシが入ってくる前はコショウで味付けをしていた。魚醤の種類も豊かで、塩はそれなりにあった

quick_pastquick_past のブックマーク 2021/09/04 14:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

熱い国で辛い唐辛子を食べる文化が広がったのはなぜ?韓国人は寒い国なので唐辛子をいっぱい食べるのは分かりますが、なぜ熱い国のインド人やメキ... - Yahoo!知恵袋

    辛いべ物が普及するかしないかは気温に関係ありません。 関係するのは塩の入手の困難度です。 来、人間の生存に関係する味覚は甘さ、しょっぱさ、苦さ、酸っぱさの要素だけです。辛さを感じるのは味覚ではな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう