ダンマパダ十七章"怒り"の227節あたりだろうけど、意味が全く違う。https://goo.gl/zvdc46 これは、責められた事自体で怒るなという意味。批判者がいることへの嘆きじゃない。こういう誘導に仏教を引用しないでほしい。迷惑

quick_pastquick_past のブックマーク 2019/03/04 22:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

クロ/コーチング勉強会代表 on Twitter: "@ha_chu 「沈黙しても批判され、多く語っても批判され、少し語っても批判される。この世に批判されない者はない」byブッタ 2500年前でさえ誹謗中傷はあったようで、お釈迦様でさえ傷付いていたのかと想像できます。そういうものだと少しでも気を紛らわす情報になれば幸いです。"

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう