"典拠を踏まえるというのは基本的に作文・修辞の技法。踏まえられた“語句”こそが典拠。心情は関係ない。春秋時代、『左伝』に見える『詩経』の断章取義からしてそう。" →断章取義は古典の伝統

haruhiwai18haruhiwai18 のブックマーク 2019/04/21 13:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

大野裕司(術数学) on Twitter: "典拠を踏まえるというのは基本的に作文・修辞の技法。踏まえられた“語句”こそが典拠。心情は関係ない。春秋時代、『左伝』に見える『詩経』の断章取義からしてそう。たとえば『論語』為政の「思無邪」は『詩経』魯頌・駉が典拠だが、その使われ方… https://t.co/5184U69upb"

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう