これが例えば、科学や政治論や歴史の認識と考えれば、考えるための下地があるかどうかは大きな差になる。芸術は確かに感性のものだけど、感性を発信したり咀嚼するには知性がいる。多角的な評価ができるようになる。

quick_pastquick_past のブックマーク 2019/11/12 09:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『松下哲也 on Twitter: "「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの… https://t.co/fgi6bDcOph"』へのコメント

    学び 松下哲也 on Twitter: "「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう