J-POPとは日本語でも乗れるメロディラインとビート感の再構築の集大成。あと裏方のスタジオミュージシャンが和&洋の"バンドサウンド"に慣れ親しんだのも大きかった気がする。

digits_sadigits_sa のブックマーク 2019/12/18 11:30

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化(柴 那典) @gendai_biz

    今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化 キーワードは「なまり」、その影響とは J-POPとは、果たして何か? それはどう変化してきたのか。 そういう問いに対して、音楽産業の構造や、メディ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう