増田ほど有能ではないが、似たような経験はある。親にとっての価値で判断されると、その分自分が侵食されるような気持ちになる。それだけ親からの評価を内面化しているということでもあるが。

oriakoriak のブックマーク 2020/01/13 02:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

私にとって親に褒められることが苦しみだった

    小学生の頃に英語に興味を持って勉強を続けて弁論大会に出たら「うちの子は英語できるんです」と人前で自慢なのか褒めるのか、そういうのに虫唾が走って英語を止めた。 それから生物学に興味を持って勉強を続けて...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう