モラル的には終わってるので、行為自体を一般人に認められるのは無理。法律上オカシイと主張するのにとどめて、プログラマはあの行為に大賛成でこれからもやるというメッセージを伝えない方が今後のためによいのでは

augsUKaugsUK のブックマーク 2020/02/08 20:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜCoinhive事件でプログラマが怒っているかを一般向けに解説したい。 - かもブログ

    Coinhive事件の二審の判決が出た。一審の横浜地裁が無罪判決を出したのに対して、東京高裁は有罪判決。非常に残念な判決だった。事件が起こってからすでに1年半以上経っているが、事態は一向に良い方向に向かって...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう