“日本では、すぐにでも論文になるような手堅い発表が求められるのに対し、こちらは、着想の意義・意味をプレゼンする、という感じだろうか。まずは他人の意見などを聞いて、それを論文に磨き上げていく”

egamiday2009egamiday2009 のブックマーク 2020/02/09 19:40

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

AJLS2020参加記

    年末の俳文学会東京例会、九州近世文学研究会の連チャン発表が終わると、今度は正月を挟んでこのAJLSの発表準備に追われた。

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう