アジャイルにせよプロトタイプにせよ本来時間や効果をお金で買う為の手法なのだが、なぜかこれらの手法は効果もコストもメリットがあるというアホな技術者や発注者が蔓延しているのが原因かと。時間とお金がほぼ全て

sin20xxsin20xx のブックマーク 2020/03/27 14:21

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

システムの作り逃げはなぜ起こるのか - novtanの日常

    流石にイラッとしたので殴り書いておこう。 xtech.nikkei.com あのね、こういうのって発注側に責任があることがほとんどですよ。「要件を満たすクソコード」を生むのは発注側ですよ。早く安く=クソコードリスク...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう