サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
ITについて無知な保護者が多い。 多分20代から30半ばは子供の頃からブロードバンド環境があった世代だから、なんとかなるかもしれんけど。 あと、教育業界は金持ってなくて、ITに回す金がない
osakana110 のブックマーク 2020/04/02 16:35
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説ITについて無知な保護者が多い。 多分20代から30半ばは子供の頃からブロードバンド環境があった世代だから、なんとかなるかもしれんけど。 あと、教育業界は金持ってなくて、ITに回す金がない2020/04/02 16:35
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
togetter.com2020/04/02
高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています...
559 人がブックマーク・291 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
ITについて無知な保護者が多い。 多分20代から30半ばは子供の頃からブロードバンド環境があった世代だから、なんとかなるかもしれんけど。 あと、教育業界は金持ってなくて、ITに回す金がない
osakana110 のブックマーク 2020/04/02 16:35
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説
togetter.com2020/04/02
高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています...
559 人がブックマーク・291 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /