意図で反論するのは自己正当化まで押し付ける行為だからね。/“相手を傷つけた場合、どんな意図でそれを行ったかは全く関係ありません。自分の行動の何を問題だと指摘されているのか、まずは丁寧に聞きましょう。”

koisuru_otoutokoisuru_otouto のブックマーク 2020/04/27 08:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

悪意ないハラスメントに潜む偏見と差別、京大熊野寮「加害者にならないために」7カ条を読む - 弁護士ドットコムニュース

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう