万全が理想とはいえ「発覚を恐れていない犯行」はセキュリティの標準仕様では想定しづらい気もする。しかし、不正の実行アカウントの停止は伝えられていても、検挙、訴訟されたケースが見つからないのも気になる。

kuzumimizukukuzumimizuku のブックマーク 2020/09/16 22:19

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ゆうちょ銀、不正引き出し1811万円 LINEペイでも - 日本経済新聞

    ゆうちょ銀行は16日、連携するキャッシュレス決済サービスでの不正引き出し被害が少なくとも6社で計1811万円に上ると発表した。件数では109件に上るとした。ほかに1社についても不正引き出しの疑いがあるとして調...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう