平城京が都だった期間(710~784=74年間)よりも、近鉄線奈良線が平城宮址を突っ切って営業運転してる期間(1914~2021=107年間)の方が長いそうです

thetatheta のブックマーク 2021/03/26 00:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

平城宮跡貫く近鉄奈良線移設へ 2060年度完成目指す - 日本経済新聞

    奈良県と奈良市、近畿日鉄道は25日、近鉄奈良線が横断する世界遺産「平城宮跡」の周辺の渋滞対策で、近鉄奈良線の線路移設を盛り込んだ「踏切改良計画」を策定し、国土交通省に提出した。昨年7月に県の移設案を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう