そもそも予算削る気マンマンの相手に何を言ったところで無駄ではある。学術側の「選択と集中」で一部だけでも生かそうという判断もわからなくはない。つか総額が限られてるなら誰が考えたって似た結論になる。

Domino-RDomino-R のブックマーク 2021/09/02 11:17

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

TJO on Twitter: "旧ブログ時代に有志と「科学研究予算は『選択と集中』をやめて広く分散投資を」「事務校務の効率化で無駄な支出削減を」などの提言をまとめて総合科学技術会議と日本学術会議に出したら、「研究者の側から予算削減の言質を政府に与える反逆行為だ」と当時の偉い先生たちから迫害されたのを思い出した"

    旧ブログ時代に有志と「科学研究予算は『選択と集中』をやめて広く分散投資を」「事務校務の効率化で無駄な支出削減を」などの提言をまとめて総合科学技術会議と日学術会議に出したら、「研究者の側から予算削...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう