「思春期向けの文芸が存在しない暗黒の30年」なんて本当に存在したのかなぁ。ソノラマ文庫やコバルト文庫は70年代半ばに登場してるし、それ以前にも富島健夫や石坂洋次郎がいたわけで。

KasugaReiKasugaRei のブックマーク 2021/09/27 02:28

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

芦辺 拓 on Twitter: "「今の10代には今の10代向けの本を勧めたい」の何が羨ましいかというと、「今の10代には今の10代向けの本が存在すること」が、まず驚異なのであって、かつての10代には自分たち向けのエンタメ小説などほぼ存在しなかったのですよ。その暗… https://t.co/mEnS2vz4W7"

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう