そうして無限に連なったものが個人となり、言葉自体に意味がなくなるのが理想的なんだろう。二次オタへの迫害もかつてよりは減ってきたとは思う

timetraintimetrain のブックマーク 2021/10/22 11:18

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「LGBT」から「LGBTQIA+」へ、言葉が長くなってきた理由

    1990年代、レズビアン、ゲイ、バイセクシャルの活動家は自分たちのコミュニティーを表現するため、LGBという頭文字を採用した。以来、この言葉はより包括的なものへと拡大している。これを可能にしたのは、1975年...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう