本気かブラフかは関係なくて、使うかも、使ったらどうしようと思わせるのが戦略核の存在意義。その結果、相互確証破壊に至るとしてもね。核武装は反対だが、その効果は認めざるを得ない。

kotaponxkotaponx のブックマーク 2022/02/24 23:32

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

プーチン大統領、核兵器の行使を再び示唆「邪魔する者は歴史上で類を見ないほど大きな結果に直面するだろう」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領はモスクワ時間の24日早朝、「住民を保護するため」との理由でウクライナ東部における特殊な軍事作戦の遂行を決断したと発表。テレビ演説で「外部からの邪魔を試みようとする者は誰であれ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう