“これ、すっごい至言なんですよね。旧石器時代と縄文時代の差は、実はお湯が沸かせるかどうか。お湯がないと、食べ物に火を通すのは「焼く」しかない。お湯を沸かせるということは「煮炊き」ができるということ。そ

frothmouthfrothmouth のブックマーク 2022/04/07 16:26

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「土器は湯が沸かせるのスゴい」の何がスゴいかを大学教授が解説「煮炊きが出来ると生活の豊かさが広がる」

    縄文の里・朝日 @okumiomote 縄文の里・朝日の公式アカウント。縄文の里・朝日の情報と縄文あるあるをお伝えします。 楽しくご活用いただくため、事前に縄文の里・朝日HP「このサイトについて」をご覧ください。 ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう