最低限の機会の平等を促すために義務教育があるものの、実際には貧富の差が切実で、富める者は失敗しても再度ガチャを引ける回数が多い=当たり確率が高い人生(貧しい者はその逆)とは云えると思う。

tikuwa_oretikuwa_ore のブックマーク 2022/05/19 10:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

努力しているか否かでなく、努力でアタリを引ける確率・努力できる回数が問題ではなかったか - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 恵まれているか、恵まれていないか。 命がけといえるほど努力しているか、努力していないか。 努力するポテンシャルがあるか、努力するポテンシャルがないのか。 これらは相対的で、総論的すぎて...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう