「魂の有無で」という表現は定義の厳密性を考えれば正確とはいえないが、文学的な表現だなと思う。「うっとりした」も同様。そういう感性も良いものだが、自分としては定義の部分は正確さを重要視したい。

mujisoshinamujisoshina のブックマーク 2023/02/04 06:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

授業で日本語の「いる」と「ある」の違いを説明したら学生がうっとりした

    Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848 ブンデスリーガ1部VfL Bochumをこよなく愛する日語教師。爆笑問題カーボーイ、深夜の馬鹿力、サンドリリスナー。#ルール地方人民解放戦線 #VfLボーフム Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう