新しいブロック経済。ソ連崩壊後にソ連周辺国のゴタゴタを西側が舵取りして平定の協力しなかったツケはあるだろうが。中国の方がまだ信用できるし、旧ソ連圏は属国にしないと西側に行くから信用ならんとなりそう。

natu3kannatu3kan のブックマーク 2023/02/24 04:58

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

高橋 杉雄/Sugio on Twitter: "リアリズムとロシアのウクライナ侵攻について私見。国際安全保障学会でのシンポジウムで問題提起したように、NATO拡大がロシアの脅威感を高め、この戦争に至ったとする「リアリズムに基づくとされる言説」には1つ抜けている点がある。"

    リアリズムとロシアウクライナ侵攻について私見。国際安全保障学会でのシンポジウムで問題提起したように、NATO拡大がロシアの脅威感を高め、この戦争に至ったとする「リアリズムに基づくとされる言説」には1...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう