サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
twitter.com/SugioNIDS
リアリズムとロシアのウクライナ侵攻について私見。国際安全保障学会でのシンポジウムで問題提起したように、NATO拡大がロシアの脅威感を高め、この戦争に至ったとする「リアリズムに基づくとされる言説」には1つ抜けている点がある。
安全保障概念は最初から外交を含む包括的な概念ですよ。なぜdefenseでもmilitaryでもなくsecutityという言葉が生まれたのか、ちゃんと考え抜いてからそういう言葉は発してほしいです。 #NHKスペシャル
どこかで話す機会があればと思っていたが結局話していないウクライナ軍の組織について。 ウクライナ軍はここ数年で組織改革を行っており、フォースプロバイダーとウォーファイターを原則分離している。その意味で米軍的(違いもある)。 フォースプロバイダーとは、軍の戦闘力を作り出す機能。
どうにも気になるのが化学兵器。可能性としてはキエフへの第二次攻勢が失敗して膠着化したときが危険と思っていたが、いまの様子を見てみるとそのあとで第三次攻勢を実施できるとは思えない。となると危ないのは第二次攻勢の時。
核共有についてはウィキに変なこと書いてあるからか誤解が多いので、昨日アベプラで話したことを中心に書いておく。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『高橋 杉雄/Sugio(@SugioNIDS)さん / X』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く