“声に出して読まない小説の句読点はどう打つのか? と考えれば、要するに『意味を把握する上での息継ぎ』と考えれば良い訳で、『一気に読めない事もないが、一旦「間」を置いて区切った方がスムーズに読み込める』

frothmouthfrothmouth のブックマーク 2023/08/29 16:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

榊一郎先生の解説「小説における句読点はどう打つか」の例え「文章における句読点は車のターボやエナドリ」が面白い

    榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 基ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう