同一字体の中での微細な違いに柔軟に対応すべきということと,同一字種だが字体が異なる場合も正解とすべきかは別の問題だと思う。文科省や文化庁の資料で言っているのは微細な違いについてでは。

nakex1nakex1 のブックマーク 2023/12/09 23:40

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

最近「様」を「樣」の略字で書く子供がいるが、学校授業でどう採点すべき?→画数の違う旧字体にまつわる現代国語の悩み「どちらも正解」「教育的に不正解」

    矢野耕平 @campus_yano 昨晩、某校の国語科の先生よりメール相談。「様」を①でなく②で書く子どもたちが最近いるのだが、この採点の扱いをどうすべきと思うか? とのこと。聞けば、②で指導する小学校教員、塾講師...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう