年70万円として、3子世帯は、4年×3人で900万。2人は4年×2人で600万円マイナス。再投下できる差考えれば正当化不可能。25年度に18歳になる子の親が2007年に30.9歳だとしても今46歳。今から3子作れない。今親が40歳の子も不可能。

avictorsavictors のブックマーク 2023/12/11 22:05

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は11日、「こども未来戦略」案を公表し、3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から大学など高等教育機関の授業料などを「無償化」する方針を示した。ただ、家庭の所得制限はないものの、対象とな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう