マイナンバーカードを風呂に持っていく必要があったら困るなあ。入浴中にしまっておくロッカーはあるのだろうか。そもそも何故入浴した人を管理する必要があるのかな。

thetatheta のブックマーク 2024/02/28 07:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

被災地でSuicaを「入浴カード」に 受付簿への記入不要

    石川県と七尾市、デジタル庁などは2月27日、七尾市内の3カ所の入浴施設で3月1日から、交通系ICカード「Suica」を、被災者向けの共通入浴カードとして利用すると発表した。紙の受付簿への記入や、職員による受付簿...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう