ピル代+診療費+検査費で年間4万くらいは掛かる。アフターピルは入手しやすくなるべきだけど、低容量ピルで血栓できた身としては病院でリスク説明を受けた上定期的な血液検査をして処方される方が安心

kimalainenkimalainen のブックマーク 2024/03/08 07:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

だから低容量ピルすら他国に比べて入手しにくいしかなり高価なんですって..

    だから低容量ピルすら他国に比べて入手しにくいしかなり高価なんですって話では 海外でドラッグストアで低容量ピルが500円程度で売ってるの見て感動したもんな

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう