人類が結婚するようになった理由は1人では生きられず群れる必要があったからだとするとある程度発展して成熟した社会では1人で生きることが容易なので結婚したり群れる必要性が下がるのでそれ以外の理由付けは無意味

htnmikihtnmiki のブックマーク 2024/03/18 13:53

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている

    すべてが「コスパ化」している 今日、資主義的な考え方は経済活動だけにとどまらず、投資・資・費用対効果(コスパ)といった概念は色々な場面に適用されがちです。そうしたなか、タイパ(タイムパフォーマン...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう