海外要因の剥落でこの先必ずインフレが下がって行く”を植田とマスコミ許せないの根拠にしてる一方、遅行指標の賃金だけは、日銀が元のスキーム維持していれば上がり続けると主張してるの何でなんだろ

maturimaturi のブックマーク 2024/03/22 19:01

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

物価上昇率は緩やかな低下傾向を辿る(2月CPI):賃金の大幅上昇は輸入ショックからの経済の正常化過程(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュース

    総務省は3月22日に2月分消費者物価指数(CPI)を公表した。コアCPI(除く生鮮品)は、前年同月比+2.8%と前月の同+2.0%から大きく上昇した。しかしこれは、前年2月に導入された政府の物価高対策の影響が剥落...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう