初期の湿地とかでの稲作の場合、むしろ排水路だったかもしれぬ。/わりと石とか昔から運ばれていたし、土も同様に運ぶとかはあったろう。粘土利用も土器とかを使っているから自然。

houyhnhmhouyhnhm のブックマーク 2024/05/24 11:05

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「なぜ、昔の素掘り用水路は水が地面に吸収されなかったのか?」→今でも考古学者が悩む難問らしい

    いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう