日本の場合赤字国鉄のトラウマは大きいよ。加えて世界にあまり例を見ない私鉄の存在により鉄道サービスをどうしても営利ビジネスとして捉える思考様式が抜けない。

georgewgeorgew のブックマーク 2024/05/31 23:15

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか? 【世界基準で考える公共交通】人口約900万人のオーストリア、赤字ローカル線「廃止論」が皆無のなぜ | JBpress (ジェイビープレス)

    赤字ローカル線に未来はないのか――? 人口減・東京一極集中がとどまらぬ中、全国の地方でローカル線の廃線危機が叫ばれている。経済合理性の名のもとに「廃線やむなし」の決断が下されるケースが、今後相次ぐこ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう