だって、議論をしてはいけない空気だから、自然とそうなる。議論をする奴よりも、空気を読んで上に逆らわない奴がかわいがられる。体育会系がわかりやすい例。改革者はパージされる社会ですし。

tyokoratatyokorata のブックマーク 2011/09/14 18:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ドイツ人「日本人はエリート大学生でも議論ができない。主体性が無い。終わってるわこの国」 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/13(火) 14:53:36.38 ID:DZbtnupT0 「早稲田大学で勉強してるときには、自分の意見を言う必要がない」と、カール・シュトゥッベ(Karl Stubbe)さんは語る。 「学生に『じ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう