『ある種の公共性に類するものにリテラシーが適応されるとき、それは抑圧につながるのではないか』/リテラシ教育(啓蒙)をボトムアップ的にやるか、トップダウン的にやるか。必要なところに届くのか、という視点。

ttpoohttpooh のブックマーク 2008/05/12 00:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    リテラシーについて考えるとき、ひとつの出来事を思い出します。職場にて。私の席の隣に座っている、年配のクリエイティブ・ディレクター。彼は仕事で調べものがあったらしく、私に、ちょっとこの言葉の意味、ネ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう